
韓国語で "好きです" は『좋아해요 (チョアヘヨ)』と表します。
ただし「〜が好きです」と伝えたい時は要注意!
助詞の "〜が" は通常、"〜가(ガ)" で表すため、
「〜가 좋아해요」だと間違って覚えてしまっている方が多いんですよね

しかしながらこの場合だけは
『〜를(을) 좋아해요』
(〜ル チョアヘヨ)
("〜を"好きです)
を使わなければいけないんです。
例文を見てみましょう。
[パッチム無]
저는 한국 요리를 좋아해요.
(チョヌン ハングッ ヨリル チョアヘヨ)
直訳 → 私は韓国料理"を"好きです。
意訳 → 私は韓国料理が好きです。
[パッチム有]
저는 한국 음악을 좋아해요.
(チョヌン ハングッ ウンマグル チョアヘヨ)
直訳 → 私は韓国の音楽"を"好きです。
意訳 → 私は韓国の音楽が好きです。
日本語だと "が" になる部分が "を" に変わっていますよね

"〜が" として考えてしまわないよう気をつけましょう。
そして注意していただきたい点がもう一つ。
先程、"好きです" は "좋아해요" だと書きましたが、実はもう一個あるんです。
『좋아요 (チョアヨ)』
これは「好きです」とも「良いです」とも訳すことができます

【例】기분이 좋아요. → 気分が良いです。
(キブニ チョアヨ)
야구를 좋아요. → 野球が好き(良い)です。
(ヤグル チョアヨ)
「気分が好きです」とは言いませんから、この場合は"좋아해요"と"좋아요"のどちらを選べばいいのかすぐに理解できますね。
違いの分かりにくい例も挙げてみます。
A:사과랑 귤이 팔고 있는데, 어느 쪽을 좋아요?
(サグァラン キュリ パルゴ インヌンデ オヌ チョグル チョアヨ?)
(りんごとみかんが売ってるけど、どっちが良い(好き)ですか?)
B:저는 어느 쪽도 좋아해요.
(チョヌン オヌ チョッド チョアヘヨ)
(私はどっちも好きですよ。)
極端に差がはっきりしているわけではありませんが、若干ニュアンスが違います。
日本語で「〜が好き」と言いたい場合はどちらを使っても大丈夫ですが、
「〜が良い」と言いたい場合は"좋아요"しか使えません。
ちなみに『△△と☆☆、どっちが好き?』と選択を迫られた場合は
"를(을) 좋아요"とは答えず「〜가(이) 좋아요」を使います

【例】A:사과랑 귤, 어느 쪽을 좋아요?
(りんごとみかん、どっちが好き?)
B:저는 사과가 좋아요.
(私はりんごが好きです。)
こんな使い方もあるので覚えておいてくださいね。
韓国語が口から出てくる!ハングル勉強法はこちら
